MT4ラボ|メタトレーダーの使い方/EA・インジケーター検証


MT4とは?

ロシアのMetaQuotes社(メタクオーツ社)が開発したFXのトレードプラットフォーム(取引ツール)「メタトレーダー4」のことです。無料かつ高性能のトレードプラットフォームであるため、世界中でもっとも多くの投資家に愛用されています。高機能なチャート分析ツールや自動売買システムが利用可能で、チャート開発・自動売買のストラテジー開発も容易なため、世界中の投資家が自作のチャート分析ツール、自動売買のストラテジーを無料、有料で公開しています。カスタマイズが自由自在であるからこそ、世界中で最も重宝されているトレードプラットフォームになっているのです。

MT4の最大の魅力は

世界中の投資家が作成したテクニカルチャート(インジケーター)や自動売買のストラテジー(EA)を自分のMT4にインストールして簡単に利用できること

です。これが最大の魅力なのです。

世界No.1シェアを誇るMT4は何百万人という単位のユーザーがいて、これらのユーザーはテクニカルチャート(インジケーター)や自動売買のストラテジー(EA)の開発者にもなれるのです。

「世界中の投資家が日夜開発しているテクニカルチャート(インジケーター)や自動売買のストラテジー(EA)が自分のものにできる」というメリットが、FXトレードの勝率を上げてくれるのです。

実績のあるトレーダー、有名なトレーダー、投資会社、FX業者のアナリスト・・・などが作ったテクニカルチャート(インジケーター)や自動売買のストラテジー(EA)が無料や有料で配布されています。配布されたインジケーターやEAをダウンロードして自分のMT4にインストールするだけで、同じトレードが可能になります。世界中のトレード知識が集約され、日夜進化し続けるトレードプラットフォームだからこそ、世界中で最も利用されているトレードプラットフォームになっているのです。

あなた自身も簡単なプログラミングスキルがあれば、独自のテクニカル指標の作成・バックテストによる検証・更にそのルールに従った自動売買プログラムの構築なども可能になります。

さらに

  • 無料で利用できる
  • パソコンのスペックに左右されない快適な動作
  • 運用負荷が小さい
  • チャートの動きが早い
  • オリジナルのチャートを作れる
  • オリジナルのテクニカルツールを作れる
  • EA(エキスパートアドバイザー)を組み込めば標準で自動売買が可能
  • リアルトレードもできる
  • 日本語対応
    ・・・

と色々なメリットがあるトレードプラットフォームとなっています。

MT4の使い方

mouse128_128MT4の使い方を初心者にもわかりやすく丁寧に解説しています。これを見ればMT4の操作で迷うことはほとんどなくなります。まずは基本的な操作からマスターしましょう。

MT4の基本知識

MT4をダウンロード

MT4の基本操作

MT4のインディケーター操作

MT4の注文・発注方法

EAの起動・バックテスト方法

優秀なEAの見極め方

MT4のVPSサーバーの利用方法

MT4が使える国内FX業者人気ランキング

i_rank1_21

OANDA Japanの概要

OANDA JapanロゴOANDA Japanは、1995年から外国為替レート情報の提供を開始し、2001年からFX事業に乗り出した世界的なFX業者の老舗企業です。世界各国に会社を保有しているグローバル企業だからこそMT4という世界標準のトレードプラットフォームを利用できるFX業者なのです。関東財務局長の登録をしている数少ない外資系企業のFX業者です。

サービスの特徴はNDD方式(ノン・ディーラー・デスク)を採用しているため、仲介者不在で高い約定力を誇り、「0.057秒以下で約定」し「リクオートなし」です。また、大きな特徴として世界の取引の3割程度を占める顧客情報から執行されていない注文情報を把握できる「オープンオーダー」というツールがあります。どれぐらいの注文残があるのか?を視覚的に把握できることはテクニカル分析の大きな指標のひとつとなるのです。

NDD方式でありながらも、スプレッドも業界トップクラスの狭さで主要通貨は原則固定で提供されています。さらに狭スプレッドの「OANDA Japan FX(TY3 東京サーバー)」というコースも追加されているので、日本国内のFX業者にも引けを取らないスプレッド設定となっているのです。

MT4が使える国内FX業者の中ではもっともおすすめできる業者といっていいでしょう。

OANDA Japanの主要スペック

※2016年10月31日以降「ベーシックコース」ではMT4の「自動売買」ができなくなりました。「プロコース」「OANDA Japan FX(東京サーバ)」を選ぶ必要があります。「ベーシックコース」でもMT4の裁量トレードやインディケーター表示は可能です。

口座の種類ベーシックコースプロコースOANDA Japan FX
(TY3 東京サーバー)
取引方法NDDNDDNDD
取引手数料
(片道)
無料無料無料
スプレッド
米ドル/円
(配信率)
0.4
原則固定
(96.09%)
0.8
原則固定
(96.80%)
0.3~0.8
(97.75%)
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
0.7
原則固定
(96.09%)
1.3~2.1
(95.18%)
0.5~1.0
(95.29%)
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)
0.5
原則固定
(97.69%)
0.8
原則固定
(97.92%)
0.4~0.6
(97.48%)
約定力約定拒否なし、再クオートなし
0.057秒以下で約定
約定拒否なし、再クオートなし
0.057秒以下で約定
約定拒否なし、再クオートなし
0.057秒以下で約定
1日の最大取引通貨10万通貨300万通貨100万通貨
最低入金額10万円20万円10万円

i_rank1_22

FOREX.comの概要

FOREX.comロゴFOREX.comは、ゲインキャピタル・ジャパン株式会社が運営するFXサービスです。ゲインキャピタルはアメリカの会社でニューヨーク証券取引所上場のグローバル企業です。ウォール街のインターバンク経験者が中心となって1999年に創立されたゲイン・キャピタルグループは世界180カ国以上のお客様にサービス提供している外資系企業のFX業者です。日本法人は関東財務局長の登録をしているため、国内FX業者となります。

サービスの特徴はDD方式(ディーラー・デスク)を採用しているため、日本の大多数の大手FX業者と同じく、OTC(相対)取引でのサービス提供となっています。

「国内でのMT4取扱会社で顧客満足度No.1(Klugが実施した「MetaTrader 4 利用者最新アンケート調査 2015)」、「99%以上を1秒以内に約定」「独自のスコアカードを公開する透明性(約定スピード・約定率・スプレッド)」「WEBセミナーやビデオマニュアルが充実」「手数料無料のクリック入金対応」という特徴があります。

一方で若干MT4のスプレッドは広めの設定となっているデメリットもあります。

口座開設でオリジナルインジケーター・EAプレゼントなどのキャンペーンを展開しているので、試してみる分にはおすすめできる国内FX業者です。

FOREX.comの主要スペック

口座の種類MetaTrader 4口座
取引方法DD
取引手数料
(片道)
無料
スプレッド
米ドル/円
(配信率)
1.5~2.4
(95.23%)
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
2.0~3.6
(95.05%)
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)
1.6~2.3
(95.74%)
約定力99%以上を一秒以内に約定
スコアカードを定期的に公開
1日の最大取引通貨一部通貨あり
最低入金額5万円

i_rank1_23

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の概要

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)ロゴFXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)は、2006年に設立されたゴールデンウェイ・ジャパン株式会社が運営しているFXサービスです。MT4(メタトレーダー4)が主力商品で、他にはバイナリーオプションなどのサービスも展開しています。元々は自動売買のプラットフォーム「ミラートレーダー」も提供していましたが2016年11月にサービス終了しています。、

サービスの特徴としては「米ドル/円のスプレッドが原則固定で狭いこと」「FXTF独自のインジケーターが充実していること」が挙げられます。

とくにオリジナルツールは充実しており、

損益金額をもとに利確幅・損切幅を計算できるコンパクトな発注ツール「ミニターミナル」
「ポジション及び注文一覧」から様々な条件で決済注文・注文変更「トレードターミナル」
トレード結果をグラフで分析する「FXTF Live」
チャート上に直近の経済指標の予定を表示「Calendarインジケーター」
・・・

30以上のオリジナルツールを利用でき、色々な形でMT4(メタトレーダー4)の機能強化が可能になります。また、プロのトレーダーによるセミナーや上記のツールの活用方法など教育コンテンツが充実しています。

最低入金額もないため、米ドル/円をメインとしてトレードする方、FXの初心者の方におすすめできる国内FX業者です。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の主要スペック

口座の種類MT4口座
取引方法DD
取引手数料
(片道)
無料
スプレッド
米ドル/円
(配信率)
0.1
原則固定
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
0.4
原則固定
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)
0.2
原則固定
約定力-
1日の最大取引通貨300万通貨
最低入金額0円

MT4が使える国内FX業者比較

FX業者名口座の種類取引方法取引手数料
(片道)
スプレッド
米ドル/円
(配信率)
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)

OANDA Japan
ベーシックコースNDD無料0.4
原則固定
(96.09%)
0.7
原則固定
(96.09%)
0.5
原則固定
(97.69%)

OANDA Japan
プロコースNDD無料0.8
原則固定
(96.80%)
1.3~2.1
(95.18%)
0.8
原則固定
(97.92%)

OANDA Japan
OANDA Japan FX
(TY3 東京サーバー)
NDD無料0.3~0.8
(97.75%)
0.5~1.0
(95.29%)
0.4~0.6
(97.48%)

FOREX.com
MetaTrader 4口座DD無料1.5~2.4
(95.23%)
2.0~3.6
(95.05%)
1.6~2.3
(95.74%)

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)
MT4口座DD無料0.1
原則固定
0.4
原則固定
0.2
原則固定

楽天証券/楽天FX
楽天MT4口座DD無料0.5
原則固定
1.1
原則固定
0.6
原則固定

外為ファイネスト
MT4-ZERO口座NDD無料0.4~1.0
平均0.6
0.5~1.3
平均0.8
0.4~1.0
平均0.6

EA販売サイト人気ランキング

メリット

  • フォワードテストの結果を見てEAを購入できる
  • 開発者に質問が可能
  • 優秀なEAが多い
  • 日本語でEAの仕組みも理解しやすい

デメリット

  • 有料であること

i_rank1_11

Gogojungle

Gogojungle_logoGogojungleは株式会社ゴゴジャンが運営するEA販売サイトです。日本の会社ですのでEAを販売するには関東財務局の認可が必要ですが、関東財務局長(金商)第1960号を取得しています。

日本のEA販売サイトとしては最大級のサイトと言っていいでしょう。1600人を超えるEAの開発者と2600を超える販売EA数を誇ります。

有料のEAになりますが、販売価格3万円以下EAが515個、販売価格1万円以下のEAが111個と比較的安価のEAも取り扱っています。また、勝率70%以上のEAが178個、プロフィットファクター3.0以上のEAが61個と優秀なEAの数も十分な数用意されています。

当然、フォワードテストの結果を公開しており、含み収益も含めてEAの運用成績が公開されているので、安心してEAを比較することが可能です。EAの開発者に質問をすることも可能です。

有料EAを検討しているのであればGogojungleを選んでおけば間違えありません。

Gogojungleの特徴

  • 1600人を超えるEAの開発者
  • 2600を超える販売EA数
  • 比較的格安のEAも多い
  • 勝率70%以上のEAが178個
  • プロフィットファクター3.0以上のEAが61個
  • フォワードテストの結果を公開
  • 含み収益も含めてEAの運用成績が公開
  • EAの開発者に質問をすることも可能

i_rank1_12

テラス

terrace_logoテラスは株式会社テラスが運営するEA販売サイトです。日本の会社ですのでEAを販売するには関東財務局の認可が必要ですが、関東財務局長(金商)第2347号を取得しています。

2008年に設立された会社で比較的運営歴は短いのですが、日本のEA販売サイトとしてはfx-onに次ぐ規模のEA販売サイトとなっています。

有料のEAになりますが、販売価格3万円以下EAが26個、販売価格1万円以下のEAが0個と全体でも96個のEAしか紹介されていません。ただし、96個の全EAのうち勝率70%以上のEAが47個と約半分を占めています。プロフィットファクター2.0以上のEAも26個と4分の1程度を占めていることから、少数精鋭の有料EAを集めたEA販売サイトと言えます。

平均年利が高く、フォワードテストの運用歴が5年以上のEAも多い為、信頼性の高いEAが多い印象です。当然、フォワードテストの結果を公開しており、含み収益も含めてEAの運用成績が公開されているので、安心してEAを比較することが可能です。EAの開発者に質問をすることも可能です。

EAの数が多すぎると迷ってしまうという方にとっては、はじめから優秀なEAに厳選して紹介しているテラスはおすすめのEA販売サイトとなります。テラスによる検証方法の設定の詳細が記載されているので、同じ通貨ペア、時間足、レバレッジ、スプレッド、最大ポジション、基本ロットでトレードすることも可能です。

テラスの特徴

  • 96個の全EAのうち勝率70%以上のEAが47個と約半分を占める
  • プロフィットファクター2.0以上のEAも26個と4分の1程度を占める
  • 優秀なEAが厳選されているEA販売サイト
  • 平均年利が高く、フォワードテストの運用歴が5年以上のEAも多い
  • フォワードテストの結果を公開
  • 含み収益も含めてEAの運用成績が公開
  • テラスによる検証方法の設定の詳細がわかる

無料でEAやインジケーターをダウンロードできるおすすめサイト

メリット

  • 無料でEAやインジケーターをダウンロードできる
  • 膨大な情報量
  • トレード手法のアイディアなども随時更新されている

デメリット

  • 英語の海外サイト。英語でEAの仕組みを読み解く必要がある
  • フォーラム(掲示板)型なので探しにくい
  • 玉石混交。ゴミEAから優秀EAまで多岐にわたる
  • EA販売サイトのような共通の評価指標がない

i_rank1_31

FOREX FACTORY

forexfactory_logoFOREX FACTORYは米国の代表的なFXフォーラムサイトです。MT4(メタトレーダー4)、MT5(メタトレーダー5)のカスタム・インディケーターやEA(エキスパート・アドバイザー)を数千以上の数提供しているサイトです。カスタム・インディケーターやEAは詳細な説明、口コミ、ディスカッション、無料のデモ機能があり、無料・有料で配布されています。

また、無料で会員登録をしなくても、EA(エキスパート・アドバイザー)のダウンロードができる点や投稿が活発に行われていることで、トレードのノウハウを入手できるサイトとしても優秀なサイトになっています。

FOREX FACTORYの特徴

  • 会員登録せずにEAダウンロードができること
  • 投稿数が多いこと
  • 無料のカスタム・インディケーターやEAが多いこと
  • 掲示板形式であること
  • レビュー情報やディスカッションも充実していること
  • 活発に議論が交わされていること

i_rank1_32

FOREX TSD

forex_tsd_logoFOREX TSDは米国の代表的なFXフォーラムサイトです。MT4(メタトレーダー4)、MT5(メタトレーダー5)のカスタム・インディケーターやEA(エキスパート・アドバイザー)を数千以上の数提供しているサイトです。カスタム・インディケーターやEAは詳細な説明、口コミ、ディスカッション、無料のデモ機能があり、無料・有料で配布されています。

FOREX TSDの特徴

  • ユーザー数が多いこと
  • 無料のカスタム・インディケーターやEAが多いこと
  • 掲示板形式であること
  • レビュー情報やディスカッションも充実していること