目次
優秀なEAを見極める方法の一つに「プロフィットファクター(PF)をチェックする」という方法があります。今回は「プロフィットファクター(PF)をチェックする」について解説します。
プロフィットファクター(PF)とは?
プロフィットファクター(PF)とは
プロフィットファクター = 総利益 / 総損失
で計算される指標のことです。「Profit Factor」の略で「PF」と表示されることも多いです。
「損失の合計額に対して、利益の合計額が何倍か?」を示す指標であり、EAの収益の期待値を推しはかる指標、収益性を推しはかる指標として利用されています。
EA1
総利益:100万円
総損失:50万円
損益:+50万円
プロフィットファクター = 100万円 / 50万円 = 2.0
EA2
総利益:1000万円
総損失:800万円
損益:+200万円
プロフィットファクター = 1000万円 / 800万円 = 1.25
EA3
総利益:200万円
総損失:400万円
損益:-200万円
プロフィットファクター = 200万円 / 400万円 = 0.5
ポイント
プロフィットファクターが1.0以上 → 黒字(利益の方が大きい)
プロフィットファクターが1.0未満 → 赤字(損失の方が大きい)
EA1とEA2を比較したときに、EA2の方が+200万円の利益が出ているので、一見優秀なEAだと思ってしまいがちですが、少ない資金で大きく稼げるEAとしては、EA1の方が優秀なのです。
FXでは取引量を引き上げれば、そのまま利益額が増えるので、EA1で取引量を上げた方がEA2よりも利益額は大きくなります。
損益よりも、投資効率を見るために「プロフィットファクター(PF)」がEAの性能を評価する際に重宝されるのです。
優秀なEAを見極めるプロフィットファクターの見方
1.5~2.5が理想的なプロフィットファクター
1.0未満では赤字になるため、EAとしては絶望的なものです。
一方で、2.0を超えてくると別の疑いもかかってきます。
- 過度の最適化をしたバックテストデータを採用している
- 含み損のある損切りしていないポジションが異常に多いEA
- マイナスの時は決済しないEA
- 取引回数(データ)がそもそも少ない
- トレード期間が圧倒的に短い
・・・
などです。
2.0を超える優秀なEAも存在しますが、あまりにプロフィットファクターが高すぎる場合には、他の指標を注意深くチェックする必要性が出てきます。
1.5~2.5が理想的なプロフィットファクターと言えます。
ただし、1.1~1.4でも安定稼働しているのであれば十分に検討可能です。
まとめ
プロフィットファクターはEAの投資効率を見極めるために重要な指標の一つです。
ただし、プロフィットファクターだけでEAの性能を見極めるものではありません。過度な信用は避けて、他の指標やロジックも含めて評価しましょう。