MT4では自分流にカスタマイズしたテンプレートを保存してチャートを作るたびに読みこむことが可能です。今回は一段進めて、MT4でチャートのテンプレートをデフォルト設定にする方法を解説します。
MT4で新規チャートを作ると元に戻ってしまう
使っているチャートを自己流にカスタマイズしても
メニューバーの「新規チャート」アイコンで「EUR/JPY」でチャートを新規作成すると
とMT4の標準チャートが表示されます。
ここで、保存しておいたテンプレートの読み込みを行えば、新規のチャートも使っているチャート表示にすることはできるのですが・・・
新規チャート作成
↓
テンプレート読み込み
とひと手間余計な作業が入ってしまいます。
はじめから「新規チャート作成」時にテンプレートが読みこまれている状態にすれば良いのです。
チャートのテンプレートをデフォルト設定にする方法
テンプレートにしたいチャートを選択します。
「チャート」→「定型チャート」→「定型として保存」を選択します。
テンプレートの名前を「default.tpl」にします。
新規チャート作成をします。
はじめから「default.tpl」として保存したテンプレートが適用されています。
まとめ
MT4を使い慣れてくると、チャートを新規で作成したり、閉じたり、することが少なくありません。違う通貨ペアのチャートが見たり、違う時間足のチャートが見たりするケースです。
一方で、使いこなしていくチャートというのは、1つの自分がトレードがしやすいチャートに収斂されていきます。俺流の必勝パターンチャートというのが出来上がっていくものです。
チャートは1つの定型テンプレートで事足りるのですから、新規作成時にデフォルト設定をしておくと、かなりストレスなく、素早くチャートの作成ができるようになるのです。
無駄な時間は極力排除して、分析やトレードに時間をかけることをおすすめします。