楽天証券/楽天FX


楽天証券/楽天FXの概要

楽天証券/楽天FXロゴ楽天証券/楽天FXは、1999年に設立された楽天証券が運営しているFXサービスです。楽天FXという名称でMT4(メタトレーダー4)を提供しています。楽天FX口座と楽天MT4口座の開設をすることでMT4(メタトレーダー4)を利用することができるようになります。

大手の国内証券会社では唯一MT4(メタトレーダー4)を取り扱っています。これはなぜかというと、米国FXCM社(FXCM Holding,LLC)の子会社であったFXCMジャパン証券を楽天証券が2015年8月に吸収合併買収したため、元々外資系のFX業者としてMT4(メタトレーダー4)を提供していたFXCMジャパン証券のサービスを楽天証券が引き継いだ形になります。

楽天MT4の特徴は大手証券会社の比較的狭いスプレッドの中でMT4(メタトレーダー4)が利用できる点と取引サーバーが日本国内に設置されているため、地理的距離によるサーバー遅延(レイテンシー)が小さくなり、約定スピードが上がることが挙げられます。日本国内のサーバーであれば、サーバーの安定性も確保できるのです。

安心してトレードができる大手証券でMT4(メタトレーダー4)を使いたいという初心者の方におすすめできるFX業者です。

楽天証券/楽天FXの主要スペック

口座の種類楽天MT4口座
取引方法DD
取引手数料
(片道)
無料
スプレッド
米ドル/円
(配信率)
0.5
原則固定
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
1.1
原則固定
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)
0.6
原則固定
約定力-
1日の最大取引通貨200万通貨
最低入金額0円

楽天証券/楽天FXのメリット

  • スプレッドが狭い
  • 最低入金額の設定がない
  • サービスが日本の証券会社仕様
  • 大手証券会社の安心感
  • サーバーが日本国内にあり遅延が発生しにくい

楽天証券/楽天FXのデメリット

  • MT4が主力商品ではないため機能やツールなどの提供はない
  • 複数口座の開設ができない
  • NDD取引である

楽天証券/楽天FXがおすすめの方

  • MT4を利用したい方
  • テクニカル分析でトレードをする方
  • MT4で自動売買をしたい方
  • 大手の証券会社でMT4を利用したい方
  • FXの初心者の方

楽天証券/楽天FXの独自分析評価

楽天証券/楽天FXは、吸収合併したFXCMジャパン証券が外資系であり、MT4を販売していたため、既存顧客の引き継ぎもあるので仕方なくMT4の提供も続けているというイメージです。

そのため、MT4を積極的に販売していくという姿勢がなく、オリジナルインジケーターやMT4の活用ノウハウなどの教育コンテンツも用意されていません。

とはいえ、日本国内の大手証券会社のサービスがベースになっているので、「日本国内に取引サーバー」「全体的に狭いスプレッド」でMT4が利用できるメリットもあります。

大手証券会社でMT4を利用したい方におすすめします。

楽天証券/楽天FXの約定力

約定力に対する言及はありません。配信率も公開されていません。ただし、日本国内の取引サーバーが利用できるので、海外に取引サーバーがあるケースと比較して、サーバーのレイテンシーが発生しないため、約定スピードは速くなります。

口座の種類約定力
楽天MT4口座-

楽天証券/楽天FXのスプレッド

全体的にスプレッドは狭スプレッドと言っていいでしょう。国内FX業者の中でもトップクラスの狭さです。また、主要通貨は原則固定ですので、指標発表時などのスキャルピングでも有効に活用できます。通貨ペアごとのスプレッドの狭さの落差が大きいことに注意が必要です。

口座の種類スプレッド種類スプレッド
米ドル/円
(配信率)
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
スプレッド
英ポンド/円
(配信率)
スプレッド
豪ドル/円
(配信率)
スプレッド
カナダドル/円
(配信率)
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)
スプレッド
豪ドル/米ドル
(配信率)
楽天MT4口座原則固定0.5
原則固定
1.1
原則固定
2.0
原則固定
1.2
原則固定
2.0
原則固定
0.6
原則固定
1.2
原則固定

楽天証券/楽天FXのロスカットレベル・マージンコール

ロスカットレベルは0%以下という設定です。マージンコールはありません。追証の発生リスクが高いことに注意が必要です。

口座の種類ロスカットレベル証拠金維持率マージンコール証拠金維持率
楽天MT4口座0%以下-

楽天証券/楽天FXの最低入金額・最低取引量・1日の最大取引通貨

最低入金額は設定されていません。最低取引量はMT4の場合0.01ロット(1ロット=1000通貨)となっています。1日の最大取引通貨は200万通貨ですので、十分な設定と言えます。

口座の種類最低取引通貨1日の最大取引通貨最低入金額
楽天MT4口座MT4:1,000通貨200万通貨0円

楽天証券/楽天FXのクイック入金

楽天証券の総合口座に入金して、楽天FX口座の資金を楽天MT4口座に振り替える形となります。

楽天証券の総合口座には楽天銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行、住信SBIネット銀行のいずれかのインターネットバンキングで、24時間手数料無料でリアルタイム入金が可能です。

口座の種類即時入金
楽天MT4口座24時間
手数料無料

楽天証券/楽天FXで可能なトレードスタイル

口座の種類デモ口座両建て複数口座GMT日足
楽天MT4口座-冬 +2
夏 +3
5本

楽天証券/楽天FXの口座比較

人気ランキング4位
FX業者名
楽天証券/楽天FX
口座の種類楽天MT4口座
取引方法DD
取引手数料
(片道)
無料
取引手数料
(pips換算)
0.00
スプレッド種類原則固定
スプレッド
米ドル/円
(配信率)
0.5
原則固定
スプレッド
ユーロ/円
(配信率)
1.1
原則固定
スプレッド
英ポンド/円
(配信率)
2.0
原則固定
スプレッド
豪ドル/円
(配信率)
1.2
原則固定
スプレッド
カナダドル/円
(配信率)
2.0
原則固定
スプレッド
ユーロ/米ドル
(配信率)
0.6
原則固定
スプレッド
豪ドル/米ドル
(配信率)
1.2
原則固定
最大レバレッジ25倍
約定力-
ロスカットレベル証拠金維持率0%以下
マージンコール証拠金維持率-
信託保全信託保全
通貨ペア数20通貨
最低取引通貨MT4:1,000通貨
1日の最大取引通貨200万通貨
最低入金額0円
取引システムMT4
デモ口座
両建て
複数口座-
GMT冬 +2
夏 +3
日足5本
スワップポイント毎日
即時入金24時間
手数料無料
設立1999
ボーナス-
口座開設rakuten口座開設はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。