目次
MT4が使える国内FX業者の人気ランキングです。国内FX業者の口コミ、評判、スプレッド、約定力、複数口座利用、通貨ペア数など複数の項目で評価してランキング化しています。
MT4が使える国内FX業者人気ランキング
OANDA Japanの概要
OANDA Japanは、1995年から外国為替レート情報の提供を開始し、2001年からFX事業に乗り出した世界的なFX業者の老舗企業です。世界各国に会社を保有しているグローバル企業だからこそMT4という世界標準のトレードプラットフォームを利用できるFX業者なのです。関東財務局長の登録をしている数少ない外資系企業のFX業者です。
サービスの特徴はNDD方式(ノン・ディーラー・デスク)を採用しているため、仲介者不在で高い約定力を誇り、「0.057秒以下で約定」し「リクオートなし」です。また、大きな特徴として世界の取引の3割程度を占める顧客情報から執行されていない注文情報を把握できる「オープンオーダー」というツールがあります。どれぐらいの注文残があるのか?を視覚的に把握できることはテクニカル分析の大きな指標のひとつとなるのです。
NDD方式でありながらも、スプレッドも業界トップクラスの狭さで主要通貨は原則固定で提供されています。さらに狭スプレッドの「OANDA Japan FX(TY3 東京サーバー)」というコースも追加されているので、日本国内のFX業者にも引けを取らないスプレッド設定となっているのです。
MT4が使える国内FX業者の中ではもっともおすすめできる業者といっていいでしょう。
OANDA Japanの主要スペック
※2016年10月31日以降「ベーシックコース」ではMT4の「自動売買」ができなくなりました。「プロコース」「OANDA Japan FX(東京サーバ)」を選ぶ必要があります。「ベーシックコース」でもMT4の裁量トレードやインディケーター表示は可能です。
口座の種類 | ベーシックコース | プロコース | OANDA Japan FX (TY3 東京サーバー) |
---|---|---|---|
取引方法 | NDD | NDD | NDD |
取引手数料 (片道) | 無料 | 無料 | 無料 |
スプレッド 米ドル/円 (配信率) | 0.4 原則固定 (96.09%) | 0.8 原則固定 (96.80%) | 0.3~0.8 (97.75%) |
スプレッド ユーロ/円 (配信率) | 0.7 原則固定 (96.09%) | 1.3~2.1 (95.18%) | 0.5~1.0 (95.29%) |
スプレッド ユーロ/米ドル (配信率) | 0.5 原則固定 (97.69%) | 0.8 原則固定 (97.92%) | 0.4~0.6 (97.48%) |
約定力 | 約定拒否なし、再クオートなし 0.057秒以下で約定 | 約定拒否なし、再クオートなし 0.057秒以下で約定 | 約定拒否なし、再クオートなし 0.057秒以下で約定 |
1日の最大取引通貨 | 10万通貨 | 300万通貨 | 100万通貨 |
最低入金額 | 10万円 | 20万円 | 10万円 |
FOREX.comの概要
FOREX.comは、ゲインキャピタル・ジャパン株式会社が運営するFXサービスです。ゲインキャピタルはアメリカの会社でニューヨーク証券取引所上場のグローバル企業です。ウォール街のインターバンク経験者が中心となって1999年に創立されたゲイン・キャピタルグループは世界180カ国以上のお客様にサービス提供している外資系企業のFX業者です。日本法人は関東財務局長の登録をしているため、国内FX業者となります。
サービスの特徴はDD方式(ディーラー・デスク)を採用しているため、日本の大多数の大手FX業者と同じく、OTC(相対)取引でのサービス提供となっています。
「国内でのMT4取扱会社で顧客満足度No.1(Klugが実施した「MetaTrader 4 利用者最新アンケート調査 2015)」、「99%以上を1秒以内に約定」「独自のスコアカードを公開する透明性(約定スピード・約定率・スプレッド)」「WEBセミナーやビデオマニュアルが充実」「手数料無料のクリック入金対応」という特徴があります。
一方で若干MT4のスプレッドは広めの設定となっているデメリットもあります。
口座開設でオリジナルインジケーター・EAプレゼントなどのキャンペーンを展開しているので、試してみる分にはおすすめできる国内FX業者です。
インディケーター・EA無料プレゼント情報
【EA】ローリスクデイトレードEA「さざなみ」無料プレゼント
【EA】CCIを利用した年間勝率56%EA「Beatrice-07」無料プレゼント
FOREX.comの主要スペック
口座の種類 | MetaTrader 4口座 |
---|---|
取引方法 | DD |
取引手数料 (片道) | 無料 |
スプレッド 米ドル/円 (配信率) | 1.5~2.4 (95.23%) |
スプレッド ユーロ/円 (配信率) | 2.0~3.6 (95.05%) |
スプレッド ユーロ/米ドル (配信率) | 1.6~2.3 (95.74%) |
約定力 | 99%以上を一秒以内に約定 スコアカードを定期的に公開 |
1日の最大取引通貨 | 一部通貨あり |
最低入金額 | 5万円 |
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の概要
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)は、2006年に設立されたゴールデンウェイ・ジャパン株式会社が運営しているFXサービスです。MT4(メタトレーダー4)が主力商品で、他にはバイナリーオプションなどのサービスも展開しています。元々は自動売買のプラットフォーム「ミラートレーダー」も提供していましたが2016年11月にサービス終了しています。、
サービスの特徴としては「米ドル/円のスプレッドが原則固定で狭いこと」「FXTF独自のインジケーターが充実していること」が挙げられます。
とくにオリジナルツールは充実しており、
損益金額をもとに利確幅・損切幅を計算できるコンパクトな発注ツール「ミニターミナル」
「ポジション及び注文一覧」から様々な条件で決済注文・注文変更「トレードターミナル」
トレード結果をグラフで分析する「FXTF Live」
チャート上に直近の経済指標の予定を表示「Calendarインジケーター」
・・・
30以上のオリジナルツールを利用でき、色々な形でMT4(メタトレーダー4)の機能強化が可能になります。また、プロのトレーダーによるセミナーや上記のツールの活用方法など教育コンテンツが充実しています。
最低入金額もないため、米ドル/円をメインとしてトレードする方、FXの初心者の方におすすめできる国内FX業者です。
FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)の主要スペック
口座の種類 | MT4口座 |
---|---|
取引方法 | DD |
取引手数料 (片道) | 無料 |
スプレッド 米ドル/円 (配信率) | 0.1 原則固定 |
スプレッド ユーロ/円 (配信率) | 0.4 原則固定 |
スプレッド ユーロ/米ドル (配信率) | 0.2 原則固定 |
約定力 | - |
1日の最大取引通貨 | 300万通貨 |
最低入金額 | 0円 |
外為ファイネストの概要
外為ファイネストは、1999年に設立された外為ファイネスト株式会社が運営しているFXサービスです。香港に本社があり、ロンドン、シドニー、ドバイ、香港などで金融サービスを提供しているHantec Groupの日本法人です。
外資系企業なので、NDD方式を採用したMT4(メタトレーダー4)を提供しているのです。インターバンク市場の大手金融機関の最良レートで自動的に売買が成立する方式を採用しています。MT4サーバーも日本国内に設置されているため、約定力の高いFX業者と言えます。
NDD方式を採用しているFX業者の中ではスプレッドは狭い方で、米ドル/円の平均スプレッドは0.6pipsとなっています。一方で、DD方式のFX業者と比較するとスプレッドの競争力はそれほどありません。
最低入金額の設定がなく、1日の最大発注額が1000万通貨と高めの設定、両建て可、指値制限もなく、NDD方式なのでリクオートや約定拒否もありません。NDD方式のFX業者でMT4(メタトレーダー4)を利用したい方におすすめです。
インディケーター・EA無料プレゼント情報
外為ファイネストの主要スペック
口座の種類 | 楽天MT4口座 |
---|---|
取引方法 | DD |
取引手数料 (片道) | 無料 |
スプレッド 米ドル/円 (配信率) | 0.5 原則固定 |
スプレッド ユーロ/円 (配信率) | 1.1 原則固定 |
スプレッド ユーロ/米ドル (配信率) | 0.6 原則固定 |
約定力 | - |
1日の最大取引通貨 | 200万通貨 |
最低入金額 | 0円 |
楽天証券/楽天FXの概要
楽天証券/楽天FXは、1999年に設立された楽天証券が運営しているFXサービスです。楽天FXという名称でMT4(メタトレーダー4)を提供しています。楽天FX口座と楽天MT4口座の開設をすることでMT4(メタトレーダー4)を利用することができるようになります。
大手の国内証券会社では唯一MT4(メタトレーダー4)を取り扱っています。これはなぜかというと、米国FXCM社(FXCM Holding,LLC)の子会社であったFXCMジャパン証券を楽天証券が2015年8月に吸収合併買収したため、元々外資系のFX業者としてMT4(メタトレーダー4)を提供していたFXCMジャパン証券のサービスを楽天証券が引き継いだ形になります。
楽天MT4の特徴は大手証券会社の比較的狭いスプレッドの中でMT4(メタトレーダー4)が利用できる点と取引サーバーが日本国内に設置されているため、地理的距離によるサーバー遅延(レイテンシー)が小さくなり、約定スピードが上がることが挙げられます。日本国内のサーバーであれば、サーバーの安定性も確保できるのです。
安心してトレードができる大手証券でMT4(メタトレーダー4)を使いたいという初心者の方におすすめできるFX業者です。
楽天証券/楽天FXの主要スペック
口座の種類 | 楽天MT4口座 |
---|---|
取引方法 | DD |
取引手数料 (片道) | 無料 |
スプレッド 米ドル/円 (配信率) | 0.5 原則固定 |
スプレッド ユーロ/円 (配信率) | 1.1 原則固定 |
スプレッド ユーロ/米ドル (配信率) | 0.6 原則固定 |
約定力 | - |
1日の最大取引通貨 | 200万通貨 |
最低入金額 | 0円 |